岩手から旅日記・大阪編

週末、東北をあちらこちら。→17年春から大阪へ。さらに名古屋

高速バス乗車記録 山梨→横浜

 

2023年3月19日
竜王7:05 → 9:43横浜駅東口
山梨交通 運行便

 

 

21年秋にも実行した山梨経由の横浜入りですが、今回は後半区間をバスにしてみます。
前回は名古屋から夕刻移動で夜に甲府着、翌朝山梨Maasなるものをフル活用し、昇仙峡→ほったらかし温泉→ワイン試飲と巡ったものでした。

 

今回は前半を諏訪経由として、朝から山梨を発つルート、新宿まであずさで行っても良いもの、直接横浜に入りつつ、のんびり睡眠時間確保として山梨交通にお世話になります。

 

f:id:islandernx:20230330214335j:image

出発10分前に竜王駅近くのバスターミナルに向かうと、7時ちょうど発の静岡行きが身支度を整えたところ。その後ろで改札が始まってました。

 

車でアクセスできるからか、この郊外の駅からも利用者は多く、20名超がこちらから。
予約上は満席だったが、きっちりのキャパシティまでは受け付けていないらしく、予約の座席表は9列分まで。いちばん少ない座席数に合わせている?

 

 


ちなみに自由席らしく、中程窓側に腰掛ける。

 

 

車両は山梨交通に来たのは21年、中古導入らしく全身はどこだろうか?内装からは想像できないが、7、8年くらい使っての移籍と思われる。国際興業の流れを汲んでいるので、もれなくいすゞガーラです。昨秋の岩手県交通が異色すぎて。

 

車内は10列と11列の後方トイレ付き。運転席側がすこしゆったりとした造りになります。補助席ありなので、前身はちょっと距離のある空港バスか??

 


高速に入ってからの走行音で多少歯車ガチャガチャ感あってそれなりに使い込まれてるのがわかる。不安を感じるほどではないけどね。

 


準備は整い、定刻になるのを待って竜王駅を発車、まだ閑散とした道のりを甲府駅へと進める。7:27に甲府駅へ到着、ロータリーで5分前を走る静岡行きとすれ違う。あちらは5分ほどの乗車率かな。


甲府駅からは6名乗り込んで、空港とタグのついた大きな荷物も収納される。山梨から空港は遠いね、北海道とか九州、沖縄に行くにはやはり羽田から、、、首都圏との結びつきは強いが、遠出となれば。名古屋大阪もバスの方が便利かもって思うぐらいです。

 

 


この空港線も始発は3時台で、7時過ぎに空港に着くので、おそらく8時半以降の便なら当日移動が可能と。ハードな行程ながら。

 

もう少し乗車地があるので、城下町らしい?折れ曲がった道を器用に進む。
山梨学院大では乗車なし。石和で4名、一宮で1名の乗車あり。勝沼はさっと通過して中央道へ。


朝の上り線なので混雑の要素はない。早着の期待も持ちながら、山梨県を出る間際の談合坂サービスエリアで10分の休憩へ。8:19着、29発

 

f:id:islandernx:20230330214436j:image

トイレのポスターで小仏トンネル、新設します!
を知る。おお、もう1本掘るのか。
よく聞く名所ゆえ、打開策となると。道の勾配変えるわけにも行かぬとて。

一瞬の神奈川県を経て東京都、そしてまた神奈川県へ。渋滞はなさそうで早着が見えている。
速度を落として運動公園の脇を抜けていく海老名ジャンクションから、束の間の東名高速へ。

この辺りの地理には明るくないが、石川町ジャンクションから少しだけ北上して、みなとみらいのランプで退出したようです。
程なくして到着のアナウンスが流れて、20分ほど前倒しで駅東口の京急バスターミナルに到着した。
ここで乗客の7割くらいが下車
そうだよね、このじかんだと空港が目的地というよりは。
直行便で分割されるのか、はたまたこの体制が定着するのか。

 

f:id:islandernx:20230330214535j:image

大森で軽めのブランチとして、今回のメインイベントへ。