岩手から旅日記・大阪編

週末、東北をあちらこちら。→17年春から大阪へ。さらに名古屋

5/27〜28 富士山麓の夏酒合宿(その2)

翌朝はあいにくの曇り空で富士山は拝めず。芝生広場の奥には鉄塔が見えるのみ。

見事に昨日の酒はほぼ完売となり、身軽な姿で観光へ。

 

f:id:islandernx:20170802075140j:image

 

富士山をぐるっと1周して沼津に戻る算段でスタート、まずは山の中の別荘地を抜けて白糸の滝に。白糸、というので少しばかりおしとやかに流れるものなのかと想像は良い方向に打ち砕かれる。

まずは上の方から。澄み切った水と新緑に癒され、間近ではとてつもない迫力で迫ってくる。川から流れてくる水量豊かな核心部と、それを囲うのはさらりさらり、なるほど糸かもしれないと思わせる柔らかな水流でこちらはどうやらその岩間から湧き出ている?様子、元になる川がない。

 

f:id:islandernx:20170802075219j:image

 f:id:islandernx:20170802075324j:image

 

色々とシャッター切って遊んでみる。滝でここまでテンション上がったのは久々だ。

 

f:id:islandernx:20170802075258j:image

ちなみにここは世界遺産・富士山の構成要素になっている。昔は富士講の人々が滝行に勤しんでいたためらしい。

すぐ裏手にある音止めの滝は、展望台?のようなものがあるが、草が伸び切っていてほとんどその姿を拝むことができず。こちら単体でもそれなりの規模があるので十分観光地になりうるような気もするが、立地が不運、見劣りは否めない。


昼食は近くの蕎麦処、白糸庵にてそば定食をいただく。近所の肝っ玉母ちゃん達がやってる素朴な店といったところ。天ざるに小鉢がついて800円はかなりお値打ち。天ぷらは野菜と山菜がメインで海老とか華はなし。でも、玉ねぎは母ちゃんのひとりが育てたものらしい。立派なサイズで3玉100円レジ横にて。もちろんこちらも。

 

f:id:islandernx:20170802075437j:image

 

山麓をぐるっと1周試みていたが、河口湖あたりでどうやはイベントがある様子で渋滞不可避、時間読めず厳しいということで朝霧高原まで向かって折り返すことに。

パラグライダーが空を舞う道の駅へ。だが、致命的欠陥として昼食が足りていない。隣接地にフードパークを作ったはいいが、こちらと一体になってて道の駅に停めて→フードパークでのんびり、が基本線になりバランスが取れていない。そして誘導員がいるわけでもないので何周でもぐるぐる、虎視眈々と狙うという殺伐とした空間になってしまう。
パーク側の駐車場は見たところ結構空いていたので、誘導を促すせめて立て看板ぐらいは必要ではないかと。

 

f:id:islandernx:20170804073821j:image

 

f:id:islandernx:20170804073553j:image

 

やっとこさ停めた我々もその流れに逆らわない。牛乳工房でソフトクリームを買い求めるうち、雲の切れ間から富士山が。
サテライト的にこちらにも醸造設備を造った富士正酒造もチラ見する。設備はいかにも近代的な構成で見学ルートも上の階からガラス越しに見おろす仕組み。
1本買ってくか迷いつつも、お値打ちとは言い難く食指はのびす。

 

f:id:islandernx:20170804073647j:image

 

f:id:islandernx:20170804073715j:image

 

 f:id:islandernx:20170804073753j:image

 

 

のんびり過ごしてちょうどいい時刻になったので、富士市まで南下して国道1号で三島まで。ここで東組と解散して一路西進、名古屋までは約3時間
夕食はそこそこに、名古屋からは新幹線ワープして一気に新大阪。
降りたところで改札通したら、そのまま出口だった。市内付いていたのに、まさかの展開。確かに御堂筋線の乗り場近くだが、JR同士の連携を基本線に…と負け惜しみ。
きっぷを買って、再び構内へ。ちょっとした授業料だったとさ。