岩手から旅日記・大阪編

週末、東北をあちらこちら。→17年春から大阪へ。さらに名古屋

高速バス乗車記録 茨城空港ワンコインバス

2017年11月24日
茨城空港9:40 → 12:40東京駅日本橋
関東鉄道 運行便


飛び石連休の黒い日は有休で埋めて、東京へ。出発のタイミングが掴めなかったのでその週に入ってからの予約手配になってしまう。最終手段は、するっお新幹線なんだけど、これよりも安くて、それなりに早い手段があれば。
電話とかかかってくるリスクを考えると東海道昼特急は不安が大きい。LCC成田は言うほど安くない。
伏兵的に浮上したのが茨城空港経由
スカイマークの神戸発で6100円ときた。
500円バスに乗ってみようじゃないか。

 

***

f:id:islandernx:20171230150512j:image

 

飛行機は早着して8:50に外に出る。
スカイマークと春秋しかこないこれぞLCC専用な茨城空港ターミナルはかなり簡素なつくり。
出口でYOUは何しにの取材陣が待ち受けるが、この空港にお目当の欧米系外国人がやってくるとは…

 

f:id:islandernx:20171230150619j:image

ターミナルで時間を潰して乗り場へ。
9:30発の水戸駅行きに長い列ができている。なるほど、朝一で関西から水戸に出ようとするとこれがベストルートなわけか。
年間7000万の補助金(と、HPの運行会社募集要綱ではお見受けする)でワンコイン空港バス走らせてまで維持する空港の、微かな存在意義を見た。

 

さて、本題我々が乗るバスは10分前に横付けされる。11列後方トイレ使用の中距離高速バスとしては豪華な設備と思う。車両も新しい。
デザインナンバーつけていて、一瞬白バスにも、思えるが。

 

予約13名+飛び乗りで総勢20名弱を乗せて東京へ。
7日先までの航空券有効だからと、来週茨城発のチケットみせてワンコイン乗車する人も。策士ですな。

定刻きっちりに発車したものの、高速に乗るまで、石岡が遠い。下道でダラダラと進んでは詰まるの繰り返し。
高速に乗ったのは10:25頃で、さらに首都高方面は渋滞の旨、自動無線が流れる。

茨城空港行きが1時間40分の所要時間に対して、東京駅行きは2時間半と極端な時間差がダイヤ上ついている。いくらなんでもと、早着すると期待してたがどうやら雲行き怪しい。

八潮PAの手前で完全に渋滞にはまる。だいぶ先の事故&金曜日でかなり滞っているようだ。1時間で10キロも進んだだろうか。
11:20頃に運転手より大幅延着見込みとアナウンスが入る。正直、八潮PAからつくばエクスプレスへの乗り換え対応を、と思いつつだったが日常茶飯事なんだろう、皆冷静に(ほぼ寝て)過ごしている。

正午過ぎに渋滞を抜けるとそこからは快調に南下していく。冬の晴れ間の様にスカッとした空にスカイツリーが大きく鎮座している。その脇を抜けて12時半過ぎに一般道におりる。
程なくして日本橋口に到着

定刻から30分遅れの到着となったが、皆疲れも無く目的地に散っていく。

 

f:id:islandernx:20171230150420j:image

明らかに補助金主体のコストとバランスが取れない運賃設定、しかも飛行機利用者以外も1200円で使用可(駐車場はそもそもタダ)という大盤振舞いしてまで維持する必要があるのかだが、そうでもないと茨城空港で737とかA320クラスの路線維持はできないのだろう。

今回は神戸空港から東京駅まで6,600円だったのでコスト優先でこのルートを選択した。スカイマークが1万を超えるなら新幹線なり羽田からJALを選択するだろう。タイミングの問題