岩手から旅日記・大阪編

週末、東北をあちらこちら。→17年春から大阪へ。さらに名古屋

高速バス乗車記録 白川郷→金沢

2022年4月16日
白川郷バスターミナル12:20 → 13:37金沢駅
北陸鉄道 運行便

 

 

小雨に翻弄されつつも白川郷を散策し、次の目的地は金沢へ。


こちらも高山から白川郷経由で金沢に抜けるバリバリの観光ルートめけっこう乗客は多いんじゃないかと思いつつ、乗れないことは無かろうと、白川郷についてから買い求める。

 

 


バスターミナル近くでコーヒーを嗜み、5分前に乗り場へ。裏側の1番乗り場で休憩を兼ねての待機中でした。

 


乗客は15名ほどで、なぜか前方に固まってアサインされており、予約システムの都合なのかな。高山からの通し乗車もあるので、指定を分けてるのかも。

 

こちら窓口購入はなんとなーく、後ろの方へ。周り誰もいないので運が良い。

 

f:id:islandernx:20220502101023j:image

車両は17年式のエアロエースで、割と走ってきているが、くたびれた様子は感じないコンディションを保つ。

11列トイレなしでほどほど中距離仕様かな。コンセントはついており補助席もなし。故にスモークガラスの大窓が並ぶ。

 

f:id:islandernx:20220502101044j:image

シートモケットも床面も、茶色系の落ち着いたデザインに統一されており拘りを感じる。ホールド感は普通かな。ワイドシートではない。

 

 

運転手の仕業表が、朝から高山まで往復して、入庫後5時間弱待機、18時過ぎに退勤という??

 

ってか、岐阜バスの運転手かわいそう…な組まれ方してたけど、時刻表をみて納得。


午後に金沢〜白川郷の1往復、本来は組まれてるけど、運休中なのね。それをそのまま待機としちゃうのはなんというか、余裕あるねぇなんだけど、実際は路線バス少し運転したりするのだろうか。コロナ減便長引いてるだけに、何かあっても良いと思いつつ。

 

 


思いのほかがっつりとリクライニングできたので、気兼ねなく横になる。道路も混んでおらず定速運転が心地よい。


少し明るくなって目を覚ますと砺波平野、そこから西に折れてしばし。やっぱりさっくり着く距離ですわ。

そう考えると、2,000円は観光地プライス否めない…2〜3割、高く取られてる気がする。

生活路線を支える水物として、貢献しましょうということかな。

 


13:17に金沢東インターから一般道へ。ここからはバイパスみたいな道を進む。8番ラーメンが北陸に来たことを教えてくれる。

 

東金沢駅近くの跨線橋を渡り、メインの東口へ。多数のサンダーバード&しらさぎ用特急車たち。彼らももう少しで、顔を見せなくなる。それが良いことなのかは、関西口は微妙だなと思いますが。東京はやっぱり近くなった。

 

 

ほぼ定刻で、近代的な設えのバスターミナルに到着した。